親の老後と介護予防を考える
数年前までは、「親の介護は、まだまだ遠い先のこと」と思っていました。しかし、親の介護は突然降りかかってくることもあります。私の母も高齢者といわれる年齢に達し、そろそろ介護のことを考えなくてはなりません。
ちなみに、私は一人っ子です。一人っ子だと、親が介護を必要とするときに、頼る身内が少なくて不安が大きいです。父を亡くして一人暮らしの母と一人娘の私の心がけていることを書いています。ライフスタイルが異なる方にはあてはまらない箇所も多々ありますが、少しでもお役に立てるとうれしいです。
よろしくお願いします。
介護保険の基礎知識
介護保険制度は、親の介護をする前に知っておきたい知識です。また、これから年を重ねて高齢者へと向かう私にとっても、介護保険制度は注目する制度です。
有料老人ホームの選び方
介護の勉強をしている時、ふっと頭をよぎるのが老人ホームです。競争率の高い安い老人ホームに母を預けるのは困難だと思い、私は有料老人ホームに注目しました。
- 有料老人ホームの選び方について
- 有料老人ホームの費用が高いといわれている理由
- 老人ホームの種類は目的・対象者・費用・サービス内容によって異なる
- 有料老人ホームの種類は入居する高齢者の状態や提供されるサービスによって異なる
- 健康型有料老人ホームの特徴と費用
- 住宅型有料老人ホームの特徴と費用
- 一般型特定施設入居者生活介護(介護付き一般型有料老人ホーム)の特徴と費用
- 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護(介護付き外部サービス利用型有料老人ホーム)の特徴と費用
- 有料老人ホームの種類の比較
- 有料老人ホームの入居金と月額利用料
- 有料老人ホームの入居金一時金ゼロはお得?
- 有料老人ホームの返還金には期限がある?
- 有料老人ホームを選ぶ方法
- 有料老人ホームの選び方はパンフレットだけで判断しない
- 有料老人ホームを見学する前の注意点
- 有料老人ホームを見学する5つのコツ
- 有料老人ホームの探し方
こちらもお役立てください♪
母のシニア旅行
母のシニア旅行の記録です。日帰り旅行、国内旅行、海外旅行を紹介します。
食道がんの父の闘病と介護
同じ境遇で悩んだり、苦しんでいる方のお役に立てると嬉しいです。