江ノ電の旅で途中下車しました。鎌倉の大仏へのアクセスは長谷駅が近いです。私は十数年ぶりに鎌倉の大仏を見学しました。
長谷駅は極楽寺と由比ガ浜の間にあります。
駅前には観光客でいっぱい。外国からいらした方もちらほら見受けられました。
長谷駅を出ると大仏への案内板があるので、母も私も迷わず行けました。道の途中にはお店がたくさんあります。お土産屋さん、食べ物屋さんなどがあって、つい寄り道しそう。
大仏のある高徳院へ着きました。長谷駅から歩いて7分ほどとガイドブックに書いてあったのですが、母は足がわるいため、ゆっくりゆっくり歩きました。十数分ほどかかったようです。
鎌倉の大仏は観光客で賑わっていました。結構歩いたのですが、母は疲れた様子もなく、ぐるぐると大仏を見学していました。楽しんでもらえてよかったです。
私は以前、亡くなった父に連れられて大仏を見に来ました。当時の若い父の姿が浮かんできて、思い出に浸りました。今は私が母を連れて来るなんて、時の流れを感じます。
春のあたたかい日に江ノ電に乗って、鎌倉の大仏をみられて、母も私も思い出に残る一日になりました。また行きたいです♪

じゃらんnetは、約20万件の宿泊プランで約17,000軒の宿泊施設が予約できるサイトです。国内の宿・ホテル・旅館の宿泊予約を、目的地・テーマ・こだわり条件で検索、比較ができます。

楽天トラベルは、国内・海外の宿泊施設の予約などができる国内最大級の総合旅行サイトです。JR東日本の新幹線・特急と宿泊施設を自由に選び、自分好みのパック旅行が楽しめます。
スポンサード リンク
関連記事はこちら
この記事を見た人はこんな記事も見ています。
- 関連する記事が見つかりませんでした。
コメントをどうぞ
公開日:2012/05/07 03:00:12 | 最終更新日:2012/05/08 06:45:22