食道がんの父が退院するかもしれない。
父が家で過ごせるのは嬉しい。
でも、食道がんという病気のことを考えると、介護保険の結果が気になります。
1ヶ月ほどかかると言われたので、おそらくもうすぐ結果がくるはず。今か今かと待っていました。
ある日、実家へ行くと母の不安そうな顔。
「介護保険の結果が遅くなるって」
母の手にしている封筒を開けると、病院の書類が遅れたため、結果は1ヶ月後になるという内容が書いてある。
申請すれば、介護保険は使えるそうだけれど、要支援と要介護では使える金額が違う。ましてや食道がんの父を介護するには、母と私の二人だけだとサポートは不十分。介護は初めてだし、介護用のベッドもない。
「年金暮らしだから、自己負担のお金にいくらかかるのか、怖くて考えられない」と言う母。
私もそう思う。父は「子どもにお金を残さないで、お母さんと使うからな」とよく言ってた。家をリフォームしたり、電化製品を買い換えたり、夫婦で楽しんでいた。でも、それで貯金が少なくなっているらしい。病気になるって考えはなかったみたい。
介護保険の結果がわかるまで、あと1ヶ月もある……。
焦っちゃだめ。いろんなことを予測して、対策を考えなきゃ。
<この記事は2010年4月の出来事です>
※数年前の出来事のため、質問のコメントにお答えできない可能性があります。ご了承ください。
スポンサード リンク
関連記事はこちら
この記事を見た人はこんな記事も見ています。
- 関連する記事が見つかりませんでした。
コメントをどうぞ
公開日:2012/04/16 06:00:19 | 最終更新日:2012/06/01 01:06:10