ドラマを見ていた母が突然「江ノ電に乗りたい!」と言い出しました。
江ノ電と言えば、海沿いを走る電車のことですね。ドラマによく登場する湘南の電車です。実は私、江ノ電に乗ったことがないんですよ。母の提案は私の希望と合致。「私も行きたい!」と答えました。
4月の某日、藤沢駅から江ノ電に乗りました。駅で切符を買うときに目に留まったのがのりおりくんでした。のりおりくんとは江ノ電の1日乗車券のことで、580円で乗り放題になります。
「3回乗れば、たぶんオトク」と書かれているように、母と私の計画は、藤沢から出発し、長谷(はせ)で途中下車、鎌倉へ行くという経路だったため、のりおりくんを使ったほうが節約できます。
写真は江ノ電の運転席です。始発だったせいか乗車する人は少なく、前の席に座れました。母も私も子どものように大喜びしました。
しばらく走ると車窓から見えるのは海!海!海!あぁ、何度もドラマで見た光景です。毎日、こんな風景を見られたら、嫌なこともすぐ忘れそう。江ノ電で通勤や通学している人がうらやましくなりますね。
次は長谷駅で下車をして、鎌倉の大仏を見に行きます。
鎌倉の大仏へのアクセスは長谷駅が近いです

じゃらんnetは、約20万件の宿泊プランで約17,000軒の宿泊施設が予約できるサイトです。国内の宿・ホテル・旅館の宿泊予約を、目的地・テーマ・こだわり条件で検索、比較ができます。

楽天トラベルは、国内・海外の宿泊施設の予約などができる国内最大級の総合旅行サイトです。JR東日本の新幹線・特急と宿泊施設を自由に選び、自分好みのパック旅行が楽しめます。
スポンサード リンク
関連記事はこちら
この記事を見た人はこんな記事も見ています。
- 関連する記事が見つかりませんでした。
コメントをどうぞ
公開日:2012/05/01 06:00:56 | 最終更新日:2012/05/08 06:44:49